黒毛和牛海外輸出台湾挑戦までの道Instagram過去投稿2018/7/26『海外のWAGYU生産者』

牛飼いの事

海外のWAGYU生産者のSNSを見ていると施設や作業機械がどれも新しい物ばかり。

WAGYU生産事業を国がサポートいているのか?お金持ちが好きでやっているのか?

アメリカやオーストラリアは海外へたくさんWAGYUを輸出しているので国がサポートしてガンガン進めていると思いますが、ヨーロッパはよくわかりません。

大富豪が黒毛和牛が好きで独自でやっているというのをSNSで見たことがあるので、ヨーロッパではそういう個人投資家がいる事は確かです。

WAGYU生産事業は世界に広がっている。

施設や作業機械が新しい事から言えるのは世界規模でのWAGYU生産事業は始まったばかりという事でしょうね。

今の海外のWAGYU生産事業は、儲かるだろうという期待で動いている状況で、これからドンドン実績が出てきたら新規参入者が増え、生産は加速すると勝手に妄想しています。

そうなる前に何が出来るのか?

色々考えたいですね😊