黒毛和牛海外輸出台湾挑戦までの道Instagram過去投稿2018/1/26『台湾で黒毛和牛専門の精肉店を開業するための会計事務所が決まりました』

海外進出の事

5月から台湾で会社登記準備スタートします。

会計士事務所探しは3軒目でヒットしたのでそんなに苦戦はしていませんが、1軒目は日本語が喋れる現地の方の経営する会計士事務所にメールを送るが1週間経っても音沙汰なし、、、。 2軒目台湾の大手会計士事務所にメールして、1時間後に返信メールで「JETROに相談してみてください」と小規模はお断り的な扱いを受け、、、 2軒目まで個人ブログで紹介させている会計士事務所にコンタクトを取ったのですが、なんか違うなーと思い、自分の条件に合った会計士事務所があるかも?という事で独自リサーチしていましたところ、、、 3軒目でビビッときた会社を発見!そこが今回僕が業務を依頼する事になった会計士事務所です。会社設立総合サポート、マーケット調査、国際貿易関連サポート、商標&特許申請サポート、法律相談サポート、通訳などなど幅広いサービスを提供してくれる会社なので、僕の要望をほとんど受け入れてくれそうです。

あとは税理士くらいですかね。

僕は台湾で5月から会社登記の準備が開始する前にお店の店舗の外装&内装のイメージ、会社名、看板デザイン、自家産和牛の物流ルート確保、鹿児島の通関業者との手続きなどなど、やる事盛りだくさんでございます(;´д`) ワクワクしますね!

あっ、1月30日から1泊2日で台湾に会計士さんへの挨拶と和牛を取り扱っているスーパーの視察に行ってきます。

では、今日も1日頑張るぞー!

タイトルとURLをコピーしました