「お前は牛の環境に金かけ過ぎ、過保護だ。牛はそう簡単に死なない」とたまに言われる事がありますが、、、
んー、確かに今まで牛の環境を良くするためだけに少なく見積もっても20頭規模の牧場でこれまでに現金で2000万円以上注ぎ込んでますね😅
太陽光発電も合わせたら凄いことになる、、、笑
おはようございます!ファームコネクション・ラボ&環康能有限公司の前川です!
でも、そう言ってる人の牧場では牛死んでますし、事故や病気も僕の牧場より多いんですよね😭
病気や事故で牛の評価を落としたら節約した分なんてすぐに吹っ飛びますし、死んだら本当に意味がない。
生産で大事なのは生産歩留まり。1頭あたりの販売単価ではない。と僕は勝手に思っています。
自分で販売するとなると尚更ですね。
もう一度言います。
僕にとって大事なのは生産歩留まり。
単価なんてどうでもいい。自分で決める。
では、今日も1日頑張るぞー!
黒毛和牛海外輸出台湾挑戦までの道Instagram過去投稿2018/7/20『過保護』
